オンラインカジノのねずみ講勧誘被害に要注意!危険な詐欺手口

●毎日新聞 2014年12月27日(土)
インターネット上で行う賭博「オンラインカジノ」に会員登録させられ、入会金をだまし取られる被害が、大学生の間に広がっている。カジノは国内では違法だが、解禁に道を開く「カジノ法案」が国会で審議されたのを引き合いに「国も認め始めている。今入ると得」などとうたうのが特徴。東京都消費生活総合センターが注意を促している。
都内のある大学生は2014年11月、友人に誘われファミリーレストランで業者を名乗る男性からオンラインカジノの説明を受けた。男性は海外サイトの賭博は合法と強調し、「18万円払えば年間売り上げの1%をもらえる」と言って、法案を引き合いに勧誘したという。別の大学生は友人から「会員登録すればオンライン上のカジノで遊べるうえ、人を紹介すれば報酬ももらえる」と誘われた。その場で海外サイトに登録し、クレジットカードで入会金17万円を支払った。しかし、後で解約しようとしたが、契約書がなく、解約方法も分からないため、お金は戻ってこないままという。
同センターによると、同様の相談は今年度に入ってから見られるようになり、2014年4月以降で11件。特に2014年11~12月の3ヶ月では7件と増えている。各地の消費者センターでも、2014年4~12月に、神奈川県で19件、大阪府で8件、愛知県で5件など、全国的に広がりを見せている。相談の多くは大学生で被害額は17万~18万円が中心。契約書などの書面がなく、業者の実態は不明だという。
都内のある大学生は2014年11月、友人に誘われファミリーレストランで業者を名乗る男性からオンラインカジノの説明を受けた。男性は海外サイトの賭博は合法と強調し、「18万円払えば年間売り上げの1%をもらえる」と言って、法案を引き合いに勧誘したという。別の大学生は友人から「会員登録すればオンライン上のカジノで遊べるうえ、人を紹介すれば報酬ももらえる」と誘われた。その場で海外サイトに登録し、クレジットカードで入会金17万円を支払った。しかし、後で解約しようとしたが、契約書がなく、解約方法も分からないため、お金は戻ってこないままという。
同センターによると、同様の相談は今年度に入ってから見られるようになり、2014年4月以降で11件。特に2014年11~12月の3ヶ月では7件と増えている。各地の消費者センターでも、2014年4~12月に、神奈川県で19件、大阪府で8件、愛知県で5件など、全国的に広がりを見せている。相談の多くは大学生で被害額は17万~18万円が中心。契約書などの書面がなく、業者の実態は不明だという。
2014年は「日本でカジノが合法化されるか!?」といったカジノ法案関連ニュースが多くありました。
この流れを受けて、現在ヨーロッパやアメリカ・オーストラリアなどの経済先進国で着々と人気を博してきている次世代カジノシステム「オンラインカジノ」についての情報もインターネット上でポツポツ見るようになりましたが、間違っても上記ニュースのような「オンラインカジノへの勧誘」には注意してほしいと思います。
そもそも優良で安全な「オンラインカジノ」では、下記のような紹介のされ方は絶対にしません。
●危険カジノの3つの共通点
1.「日本で遊んでも合法だ」と紹介している。
日本ではカジノは合法化されていません。( ※ 2015年1月時点 )
ましてや次世代カジノと言われる「オンラインカジノ」では、日本での法整備さえなされていません。
そのため、合法でも非合法でもなく、現状グレーゾーンに位置しています。
もし日本で「カジノ推進法案」が可決すれば、カジノリゾートが営業開始する2020年以降に「オンラインカジノ」の法整備も取り上げられるという見方が多く、個人的には合法化する可能性が大きいように思いますが、現状そこまでの話は進んでいません。
ましてや次世代カジノと言われる「オンラインカジノ」では、日本での法整備さえなされていません。
そのため、合法でも非合法でもなく、現状グレーゾーンに位置しています。
もし日本で「カジノ推進法案」が可決すれば、カジノリゾートが営業開始する2020年以降に「オンラインカジノ」の法整備も取り上げられるという見方が多く、個人的には合法化する可能性が大きいように思いますが、現状そこまでの話は進んでいません。
2.会員登録すればカジノで遊べる上、人を紹介すれば報酬ももらえる。
オンラインカジノに登録すればカジノゲームを楽しむことができますが、人を紹介すると報酬がもらえるというのは間違った見解と言わざるを得ません。
なぜかというと、人を紹介して会員登録させても、会員登録は完全無料だからです。
また、会員登録した人がカジノゲームで遊んだ場合、たしかに紹介者にはゲーム勝敗金額の数%が報酬として入ってくるようですが、勝てばプラス・負ければマイナス報酬となり、もし会員登録した人が数百万円もの大勝ちをしたとなると紹介者の報酬は大きなマイナスになってしまうのです。
そのため、報酬を得るどころか0円になってしまうケースもよく起こります。
世の中にうまい儲け話はないので、仕事でもカジノでもコツコツプレイしていくことを肝に銘じておくべきかと思います。
なぜかというと、人を紹介して会員登録させても、会員登録は完全無料だからです。
また、会員登録した人がカジノゲームで遊んだ場合、たしかに紹介者にはゲーム勝敗金額の数%が報酬として入ってくるようですが、勝てばプラス・負ければマイナス報酬となり、もし会員登録した人が数百万円もの大勝ちをしたとなると紹介者の報酬は大きなマイナスになってしまうのです。
そのため、報酬を得るどころか0円になってしまうケースもよく起こります。
世の中にうまい儲け話はないので、仕事でもカジノでもコツコツプレイしていくことを肝に銘じておくべきかと思います。
3.会員登録に入会金が必要と紹介している。
優良で安全なオンラインカジノはカジノ合法国の正規ライセンスを持って運営されており、すべて会員登録は無料です。
業者に18万円も払って入会するということは、まずありえません。
業者に18万円も払って入会するということは、まずありえません。
以上、危険カジノの共通点をかんたんに記載しましたが、みなさんもぜひ悪徳業者にはご注意ください。
★信頼できる優良カジノの共通点とは?
≫ 不正詐欺がないオンラインカジノ!信頼できる優良カジノの共通点
(Go back to the list)